きらり旅

きらり✴︎乗り鉄っちゃん✴︎旅ブログ

ジャパンレールパスリザベーションを使ってみて

ジャパンレールパスは観光を目的とする短期滞在の来日外国人を対象とした切符です。ただし10年以上海外に在住している日本人も、必要な書類を用意することでジャパンレールパスを使用できます。

ただ残念ながら、ジャパンレールパスリザベーションは在外邦人は利用できません。外国籍の方のみ利用できるオンラインサービスです。このサイトでジャパンレールパスを購入すると、日本入国前から指定席の予約が可能になります。

ジャパンレールパスを買ってみた

ジャパンレールパスリザベーションのディフォルトは英語表示ですが、言語設定で日本語を選べます。

まず、氏名や国籍、パスポートナンバーなど必要な情報を入力してアカウントを作成しましょう。マイページからジャパンレールパスの購入や指定席の予約ができるようになります。

このサイトでジャパンレールパスを購入できるのは、利用開始日1ヶ月前の4時(日本時間)からです。

指定席の予約

路線や日時を指定して列車を検索しましょう。新幹線を使うかどうかの選択も可能です。検索された中から希望に合った列車を選択します。

新幹線など一部の列車には、大きなスーツケースを持ち込むための専用座席が用意されています。大型荷物がある場合は、この専用座席を予約しなければなりません。

号車や席を選んで予約できます。「どの席でもよい」とお任せもできますが、せっかくなので窓側や通路側、出入り口近くまたは真ん中辺りなど自分の好みで選びましょう。

席の予約が完了すると確認メールが送られてきます。マイページでも予約した列車の確認が可能です。

予約した列車のキャンセルおよび変更

予定が変わったような場合、発券前ならオンラインでキャンセルや時間(列車)の変更が可能です。*発券済みの場合でも、駅の窓口ではキャンセルや変更ができました。

ジャパンレールパスの引き換え

ジャパンレールパスは、オンラインで購入した場合も海外代理店で購入した場合も、日本到着後に実際使用するパスを受け取ります。

入国した空港で受け取ると簡単ですが、飛行機の遅延で営業時間に間に合わなかったり、窓口が混雑していたりといったことがあるので、空港での受け取りには十分な時間の余裕が必要です。

空港から早速ジャパンレールパスを利用する予定でなければ、後日滞在先に近い駅での引き換えをおすすめします。

駅のコンシェルジュを利用する際は予約が必要というような記載がありましたが、ジャパンレールパスの引き換えは予約なしでもできるそうです。

ジャパンレールパスを発行してもらうと同時に予約した指定席の全てを一度に発券することもできますが、紛失のおそれもあるので、わたしは最初の1日分だけ発券してもらいました。

ジャパンレールパス受取箇所・引換箇所
https://japanrailpass.net/exchange/

予約した指定席券の受け取り

オンラインで予約した指定席券はみどりの窓口などでも発券できますが、混雑していることが多いので券売機での発券がおすすめです。

画面左下の「JAPAN RAIL PASS」をタップするとアクセスできます。その都度パスポートの番号を入力するような手間はありますが、わたしは1〜2日分づつ券売機で発券して使用しました。

使わない手はない!と思うジャパンレールパスリザベーション

日本以外の国発行のパスポートで日本を訪れる方には、声を大にしてジャパンレールパスリザベーションの利用をおすすめします。

ジャパンレールパスリザベーションを使えば、国内にいる場合と同様に1ヶ月前から指定席の予約ができるからです。

例えば新幹線。スーツケースを持ち込むのであれば特大荷物スペースつきの座席を予約しなければなりません。特大荷物スペースというのは各車輌の最後部のことです。一両に4席もしくは5席のみです。

東京から京都まで、ひかりとこだまは1時間に2本づつしか走っていません。希望の時間帯のひかりかこだまで特大荷物スペースつきの座席を予約できなかった場合、追加料金を払ってのぞみを利用することになります。

最悪、のぞみでも席が取れなければ大きく旅程を変更する必要が生じるかもしれません。

わたしはスーツケースは持たず、バックパックのみで身軽に旅をしました。それでも、ジャパンレールパスリザベーションを使わなければ、席を確保できなかったであろう列車もたくさんありました。

わたしが楽しんだ九州の特急乗りまくりの旅については、また改めて紹介したいと思います。